2024/05/25 07:05
コーヒーは、生産国や精選方法、品種によって、さまざまな風味をもたらします。
たくさんありすぎてどれを飲もうか迷ってしまう。
そんな方のために、それぞれのおおまかな特徴をまとめました。
ぜひ参考にして、コーヒーを楽しんでみてください。
[精選方法]
非水洗式:柔らかな味で、香りはフルーティなものや甘いものがある。
水洗式:スッキリした味で、香りには爽やかさがある。
[品種]
アラビカ種:日本人に好まれる味で国内で流通している多くはアラビカ種です。風味・香りとの優れていると言われています。苦みだけでなく酸味もあり、果実系や甘い香りなど様々。
カネフォラ種(ロブスタとも言われる):芳ばしい強い香りが特徴的。酸味はあまりなく苦み強くコクがあるため、ベトナムではコンデンスミルクを加えて飲まれている。
[生産国]
・非水洗式アラビカ種
南米系:甘味を伴った、柔らかな苦み、適度な酸味
アフリカ・アラビア系:フルーティな甘い香り、柔らかな酸味とコク
・水洗式アラビカ種
中南米系:甘い香り、すっきりした酸味、爽やかな後味
コロンビア系:甘い香り、しっかりした酸味とコク、重厚な風味
カリブ系:香り、酸味、コクのバランスがとれた軽やかな風味
アフリカ系:しっかりとした酸味とコク、芳醇で重厚な風味
アジア系:軽やかな酸味とコク、穏やかな風味
オセアニア系:香り、酸味、コクのバランスがとれた重厚な風味
ハワイ系:爽やかな酸味と適度なコク
・スマトラ式アラビカ種
アジア系:なめらかな苦みと深いコク
・非水洗式カネフォラ種
アジア・アフリカ・南米系:柔らかな苦みと独特な香ばしさ
・水洗式カネフォラ種
アジア系:すっきりした苦みと特有の香ばしさ